日頃のあれこれ

神戸市地域情報サイト「KOBERU」に掲載されました。

神戸市地域情報サイト「KOBERU」に本日、長寿薬膳堂cafeの記事が掲載されました👏

https://koberu.com/cafe/134981/

おはようございます、私は長い間、薬膳の本場の香港で生活をして来ましたが、沖縄よりも南にある香港でも、今の日本のような暑さは経験していませんでした。

ちょっと調べてみますと香港の最近の最高気温は31-33度、赤道に近いシンガポールは30-31度なのですよ。

欧州や米国なども記録的な猛暑に見舞われており、赤道から離れた温帯と呼ばれる四季があり過ごしやすい地域が暑くなっている事が分かります。

世界を侵略によって植民地化し、過ごしやすい温帯を白人の国として確立した彼等が今、熱帯の国よりも猛暑に苦しんでいるのは興味深いですね。

日本も含めて、先進国は全て温帯にありますからね。ですから私は世界温暖化と言うよりも暑さの分布赤道を中心として上下に移動した。と考えています。

私は香港生活時代には、よく白人とゴルフをしましたが、彼等は暑さと太陽光線にすごく弱いのです、すぐに真っ赤になりますからね。サングラスをしているのも、我々より目が太陽光線に弱いのが理由です。

とはいえ皆さまも熱中症には充分お気をつけてくださいね。私?私は暑さなど平気です。部屋は涼しくしていますが、毎日外を歩いています。

本場の薬膳を日本に定着させ、世界一の長寿の香港人みたいに薬やサプリに頼らない食生活を広げるのはなかなか大変な作業ですが、まだ頑張らないといけません。

少々の事では諦めませんが、ただ一つ、私は自分の健康に自信が持てなくなれば、薬膳ビジネスの一線からは退きます。

本場の薬膳生活を実践している私が健康でなくなれば、皆さまに対して自信が持てなくなりますからね。ま!後20年ぐらいは大丈夫でしょう。

うちの家系はみんな長生きですから90歳以下で死んだら恥ずかしいです。笑

さて相変わらず地元メディアの取材が続いていますが、今回の取材記事はすごく丁寧で魅力的に書いてくれました。

薬膳カレーのレトルト加工が成功すれば、薬膳カレーランチ&薬膳料理教室をまずは東京と福岡に広げ、参加者の方とじっくりお話をして、長寿薬膳堂カフェを出店したいと考えていますが、レトルト加工が上手くいきません!

タマネギを6時間炒めるところから始めるのですが大量生産の大手加工メーカーは簡略化しようとしますので、今のように薬膳食材を使いながらも普通に美味しいカレーにならないのです。
でも成功すれば必ず行きますからね!

  • 霊芝30g+ジャスミン茶50g 血圧の安定 高脂血症 高コレステロール血症 動脈硬化予防 リラックス 中国茶館 長寿薬膳堂

  • 菊花茶40g+ジャスミン茶50g 眼精疲労 解熱 リラックス アンチエイジング カリウム カルシウム マグネシウム 中国茶館 長寿薬膳堂

  • 玫瑰花40g(マイカイカ)+ジャスミン茶50g 薬膳茶 気の巡り 血の巡りを良くする アンチエイジング ストレス解消 リラックス 月経痛 生理痛 改善に期待 中国茶館 長寿薬膳堂

  • 玫瑰花 マイカイカ 80g 薔薇茶 メイクイ茶 気の巡り 血の巡りを良くする アンチエイジング ストレス解消 リラックス 月経痛 生理痛 改善に期待 中国茶館 長寿薬膳堂